Q&A

郵送修理や革製品の買取対応も行っています

クリーニングからメンテナンスまでオールマイティーに対応

地元で靴修理店として修理スキルを磨きながら、千葉を中心に様々な革製品の修理案件に携わってきました。ご依頼いただく案件は、修理・クリーニング・メンテナンスなど、オールマイティーに承っております。

また、遠方にお住まいの方のために郵送修理サービスをご用意し、併せて革製品専門の買取サービスも行っております。買取サービスは一般的な革製品だけでなく、エルメス・シャネルなどのブランド品まで、適正価格でお引き受けいたします。

  • 革製品についてお客様が高額な商品を当店にお預けする場合、お客様とどのような信頼関係を築いてますか?。

    高額な修理品についてお預かりする場合は、お客様と当店の信頼関係が築くことが大事です。修理期間が1か月~2か月かかるものもあるので高額な修理品を預かる場合は、必ず免許証などの身分証をお見せして名刺と身分証の氏名。住所が同じであることの確認を受けています。預かった以後の責任は、当店にあるので店内の特別な場所に保管しています。ご安心いただけるようお願いします。

  • 事前に連絡せずに飛び込みで修理依頼してもよいですか?

    修理の品の種類によっては、修理できないものもございます。事前に電話連絡をして
    メールで氏名、連絡先、修理内容及び写真を添付して頂き修理可能かどうか判断をしています。

    そのため、事前連絡をしていただきご確認を取っていただけますようお願い致します。

  • 他店よりも優れている点はどのようなところでしょうか?

    まずは、修理・クリーニングの依頼についてになります。お客様の立場に立って親身に対応し、お客様の意思を尊重して合意の上で依頼を受け付けます。お電話やメールでのお問い合わせについても当店の宣伝に徹した営業と対応をさせていただいてます。そんな些細なことでも御相談いただけますようお願いします。

  • 革製のキーケースなど対象品以外の修理も可能ですか?

    革製品であってもキーケースや小銭サイフような小サイズの修理品は、お断りしております。

独自の修理スキルを磨きながら地元にて様々な革製品の修理案件を担当し、革製品の修理・クリーニング・メンテナンスから、郵送修理・革製品の買取まで、オールマイティーに対応しています。修理案件は基本的にお店で受け付けていますが、埼玉・茨城・東京といった遠方にお住まいのお客様で、近隣に革製品の修理を頼めるお店がない方のために、郵送修理サービスをご用意しております。郵送による修理をご用命の際はお電話にてご連絡いただければ、スタッフがその後の手順について詳しくご説明いたします。

また、不要になった革製品を再利用するべく、革製品専門の買取サービスも行っております。一般的な革製品からエルメス・ルイヴィトンなどのブランド品まで、適正価格でお引き取りいたします。今後もお客様にとって有用なサービスをご提供できるよう、日々模索してまいります。